2021年6月に開院してから、これまで多くの患者さまにご来院いただき、地域の皆さまの健康を支えるクリニックとして歩んでこられたことに、深く感謝しております。
開院当初から、『すべての女性が気軽に受診できるクリニック』を目指し、産婦人科診療を提供してまいりました。女性の健康は、ライフステージごとにさまざまな変化があり、その時々で必要となる医療も異なります。当院では、婦人科検診をはじめ、月経トラブル、更年期の悩み、妊娠・出産に関するご相談まで、幅広い診療に対応し、一人ひとりに寄り添った医療を大切にしています。
また、より多くの患者さまに安心して受診していただけるよう、診療体制の充実にも努めてまいります。産婦人科の受診をためらうことなく、気軽に相談できる場をつくることが、地域医療の中で当院が果たすべき役割だと考えています。
これからも、皆さまの健康と安心を支えるクリニックであり続けられるよう、スタッフ一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
院長 岡田 真澄

岡田真澄
Okada Masumi
医師・院長
開院から4年目を迎えようとしています。この間、多くの女性がさまざまな症状や悩みを抱えていることを改めて実感するとともに、医師1人で全てのニーズに対応することの難しさも感じてきました。
そんな中、このたび心強い仲間が加わることになりました。2025年4月から、更年期を中心とした女性医学がご専門の安井先生をお迎えし、診療体制を拡充します。安井先生は、私が医師になったときには既に第一線でご活躍されており、駆け出しの頃から折に触れてご指導くださった、尊敬する先生です。こうして当院にお招きできることを、本当に嬉しく思っています。
これからも、地域の皆さまの「身近な産婦人科」として、スタッフ一同、より充実した医療を提供できるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

略歴
平成5年3月 徳島大学卒業
平成5年4月 徳島大学医学部附属病院
平成10年4月 愛媛県立今治病院
平成14年4月 健康保険鳴門病院(現 徳島県鳴門病院)
平成27年4月 JA厚生連麻植協同病院(現 吉野川医療センター)
令和3年6月 おかだレディースクリニック開院
資格
日本産婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医
医学博士
安井敏之
Yasui Toshiyuki
医師・副院長
私は産婦人科になってから41年間ずっと女性に関係するホルモンを研究してきました。女性はホルモンの変化によって体にさまざまな不調をきたすことがあります。特に更年期症状はその最たるものです。更年期症状のために、日常の生活でつらいということはありませんか。お仕事ができないことはありませんか。つらい症状で悩んでいる女性の治療のお手伝いができればと思います。また、ほてりぐらい我慢していれば良いと思っていませんか。更年期が過ぎ去ったからといって大丈夫というわけではありません。その後も様々な問題が起こってきます。一緒に解決していきましょう。これからは、これまで私が研究してきたことをもとに、地域医療に貢献したいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

略歴
昭和59年3月 徳島大学医学部医学科卒業
昭和59年4月 徳島大学医学部附属病院
昭和60年4月 徳島大学大学院医学研究科
平成元年4月 大阪大学医学部病理病態学教室
平成2年1月 香川県立津田病院産婦人科
平成2年4月 徳島大学医学部附属病院
平成7年10月 米国国立衛生研究所(National Institutes of Health, NIDDK)留学
平成10年3月 徳島大学医学部附属病院
平成22年3月 徳島大学大学院 生殖補助医療学分野教授
平成27年4月 徳島大学大学院 生殖・更年期医療学分野(名称変更)教授
令和7年4月 おかだレディースクリニック 副院長
専門分野
生殖内分泌学、加齢内分泌学、更年期医学、女性医学
資格・所属学会
医学博士
日本産婦人科学会 専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医(産婦人科)
日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
日本生殖内分泌学会
日本骨粗鬆症学会 評議員
日本東洋医学学会
日本抗加齢医学会
日本GI(性別不合)学会