私は、徳島大学卒業後、徳島大学附属病院とその関連病院で25年間産婦人科医として勤務してまいりました。一般病院での勤務からはなれるのは少し寂しい気持ちもありましたが、小さなお子様から高齢の方まですべての女性が、気軽に受診できるようなクリニックをめざして、2021年6月、徳島市におかだレディースクリニックを開院することになりました。産婦人科領域の検診や診察は、女性が健康で快適にすごすためにはとても大切なことですが、実際はなかなか受診しにくいということも多いと思います。気軽に検診をうけたり、気になることがあればすぐ受診や相談することができるようなクリニックにしたいと思っています。また適切な診療と温かいサポートを提供し、少しでも婦人科の病気で悩む女性が減らせるよう、また妊娠中・産後の女性や赤ちゃんが健やかにすごせるようスタッフ一同努力してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

院長 岡田 真澄


岡田真澄

Okada Masumi

医師・院長

開院して4年目を迎えようとしています。開院後の日々を振り返ってみますと、多くの方が女性特有の様々な症状や悩みを抱えていることを改めて実感するとともに、患者さんのニーズに医師1人で対応することの難しさを感じることも少なくありませんでした。2025年4月からは、〇〇分野がご専門の安井先生に新たに加わっていただき、診療体制を拡充することとなりました。産婦人科領域の地域の皆さまのかかりつけ医として、引き続き、スタッフ一同努力してまいりますのでよろしくお願いします。

Profile Picture

略歴

1993年 徳島大学卒業
1993年 徳島大学医学部附属病院
1998年 愛媛県立今治病院
2002年 健康保険鳴門病院(現 徳島県鳴門病院)
2015年 JA厚生連麻植協同病院(現 吉野川医療センター)
2021年6月 おかだレディースクリニック開院

資格

日本産婦人科学会 産婦人科専門医
母体保護法指定医
医学博士



安井敏之

Yasui Toshiyuki

医師

私は産婦人科になってから41年間ずっと女性に関係するホルモンを研究してきました。女性はホルモンの変化によって体にさまざまな不調をきたすことがあります。特に更年期症状はその最たるものです。更年期症状のために、日常の生活でつらいということはありませんか。お仕事ができないことはありませんか。つらい症状で悩んでいる女性の治療のお手伝いができればと思います。また、ほてりぐらい我慢していれば良いと思っていませんか。更年期が過ぎ去ったからといって大丈夫というわけではありません。その後も様々な問題が起こってきます。一緒に解決していきましょう。これからは、これまで私が研究してきたことをもとに、地域医療に貢献したいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

Profile Picture

略歴

昭和59年3月  徳島大学医学部医学科卒業
昭和59年4月  徳島大学医学部附属病院
昭和60年4月  徳島大学大学院医学研究科
平成元年4月  大阪大学医学部病理病態学教室
平成2年1月  香川県立津田病院産婦人科
平成2年4月  徳島大学医学部附属病院
平成7年10月  米国国立衛生研究所(National Institutes of Health, NIDDK)留学 
平成10年3月  徳島大学医学部附属病院
平成22年3月  徳島大学大学院 生殖補助医療学分野教授
平成27年4月  徳島大学大学院 生殖・更年期医療学分野(名称変更)教授 
令和7年4月  おかだレディースクリニック

専門分野

生殖内分泌学、加齢内分泌学、更年期医学、女性医学

資格・所属学会

医学博士
日本産婦人科学会 専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医(産婦人科)
日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
日本生殖内分泌学会
日本骨粗鬆症学会 評議員
日本東洋医学学会
日本抗加齢医学会
日本GI(性別不合)学会