更年期に起こる心の問題(抑うつやイライラ、胸がつまるなど)

よく知られる身体の症状だけではありません

女性ホルモンの変化によってみられる更年期症状として、ほてり、のぼせ、発汗はよく知られていますが、不安感、気分の落ち込み(抑うつ)、イライラといった精神的な症状がみられることもあります。

ライフステージの変化が重なることも

更年期にさしかかった女性は、ちょうど家庭環境や仕事環境にも変化が起こっていることがあります。

たとえば、子供さんの進学、就職、結婚などによって自分の手元から巣立ってしまったことで、心の中にぽっかりと穴が空いたようになったり、親の介護のためにそれまでの生活の流れが変わってしまったり、職場で管理職になって忙しくなったりと、さまざまな変化がみられることがあります。

つまずきとストレスが心に影響する

このような出来事をうまく乗り越えられればいいのですが、つまづいてしまってストレスが溜まってしまうと、心にさまざまな不調がでてきます。

そこに女性ホルモンが大きく変化すると、精神的な症状が強くみられることになります。

心と身体をともに休める時期です

更年期とは、自分の体を見直す時期です。

がんばりすぎず、身体とともに心も一休みしましょう。

(執筆:安井医師)

※本コラムの著作権は、執筆者またはその所属団体に帰属します。無断での転載・複製・再配布・引用はご遠慮ください。内容の二次利用をご希望の方、またご意見・ご感想がございましたら、[こちらのフォーム]よりお知らせください。
※すべてのご意見に個別対応やコラムでの反映をお約束するものではありませんが、今後の運営の参考にさせていただきます。